2004年6月20日(日)
まゆを作り始めた

学校でもらった三匹のカイコのうち一匹がまゆをつくりはじめました。
三匹の名前は・・・秘密。

カイコは箱の角を利用してまゆを作っています。
はじめはまゆのなかでいっしょうけんめい糸を吐いているのが見えていたけれどだんだん真っ白になって見えなくなっていきました。

夕方には残りの二匹もまゆを作りました。

2004年7月3日(土)
羽化・産卵

朝、箱をのぞいてみると蛾が二匹とたくさんの卵がありました。
もしかしてまたカイコが飼えるかも?

もう一匹はまゆから出てきませんでした。(悲)

2004年7月13日(火)
孵化
カイコの卵には2種類あります。
一つは非休眠卵といって2週間くらいでかえります。もう一つは休眠卵といって次の年の春までかえりません。
私のカイコが産んだ卵は非休眠卵だったみたいです。

はじめは黄色だった卵がだんだん灰色っぽくなっていきました。
そしてはしっこに黒いぽっちができているなぁとおもっていたら
なんと・・・朝三匹のごみのようなものがうにょうにょと動いていました。あわてて桑を取りに行って上にのせていると
きゃぁ〜〜〜〜つぎからつぎへと卵からカイコが出てきます。

卵の抜け殻は透明で白い。ということはあの黒いのはカイコだったんだ。

学校に遅刻しそうになったのであわてて箱を持って走った
2004年7月13日(火)
毛蚕(けご)・蟻蚕(ぎさん)

小さな黒いカイコ。よく見てみると黒い毛がはえている。
だからけごっていうんだって。
蟻みたいだから蟻蚕(ぎさん)ともいうんだって。

桑をおくと小さな穴を開けたようにたべている。

2004年7月15日(木)
1令幼虫

気がつくとカイコが白くなっていました。

でもふわふわの毛がはえているのが見えます。

2004年7月16日(金)
1眠・脱皮

桑を食べなくなってぴくりとも動かなくなりました。
なにかじっと考えているみたいです。
この状態を眠というそうです。

そのうち脱皮をはじめました。

2004年7月17日(土)
2令幼虫

1pくらいの大きさになりました。

2004年7月19日(月)
2眠・脱皮

またまた動かなくなって頭を持ち上げているなぁと思っていたら脱皮がはじまりました。

ひふがだいぶくしゃくしゃだぁ。

2004年7月21日(水)
3令幼虫

またまたおおきくなって背中と眼の模様がはっきりとしてきた
反対に真っ白なカイコもいる。

そろそろ桑とりが大変になってきた。

2004年7月23日(金)
3眠・脱皮

体がてかてかになって糸を吐いているとおもっていたらまた動かなくなって脱皮した。

脱いだ体の皮は化石みたい。頭は体とは別に皮を脱いでころんと転がっている。

2004年7月26日(月)
4令幼虫

箱をのぞくたびに大きくなっている。

2004年7月27日(火)
食欲旺盛

食欲がすごくて朝から晩まで食べ続けています。一日になんども桑を追加します。

桑は30分水につけてからタオルで拭きます。冷蔵庫に入れると保存もできます・・・がたいてい夕方にはなくなってしまいます。
冷蔵庫の中は桑でいっぱいなのでキュウリやキャベツなど人間の食べ物は外に出ています。

本当におかいこ様様様だぁ。

食べているときの音が雨の音みたい。

2004年7月29日(木)
4眠・脱皮

またまた脱皮です。
洋服を脱いだ後も頭を持ち上げてじっとしています。

2004年7月30日(金)
脱皮前後

脱皮の前と後のカイコをみてみると
大きさはほとんど一緒だけれど頭の大きさが全然ちがう。

脱皮前のカイコはてかてかつるつるで洋服がきつそう。

2004年8月4日(水)
5令幼虫

とにかく食欲がすごい。
毎日ゴミ袋をもって朝と夕方に桑を取りに行く
けれど・・足りない。

いろいろな家の人に桑をわけていただいた。

でもこのあたりにはなぜか桑がたくさんある。
よく探してみると空き地や、道にもぽつんと生えていたりする。

昔絹で栄えた町だからかなぁ。

2004年8月6日(金)
糸を吐きはじめる 栄繭(えいけん)・熟蚕(じゅくさん)

カイコが糸を吐き始めました。
頭を左右に振っています。なんだかリズムに乗って楽しそう。

よく見てみると糸は8の字に吐かれています。

体が黄色っぽくなって小さく縮んできました。

2004年8月8日(日)
まゆ

まぶしをたくさん作りました。

黄色くなって糸を吐いているカイコを移動させると一斉にまゆをつくりはじめました。

足場を作ったカイコは白くてどろどろのうんちと薄いピンクのおしっこをします。

はじめはやわらかくてすぐにつぶれそうなまゆがだんだんかたくなっていきます。

2004年8月8日(日)
脱皮・蛹化(ようか)

まゆを作らないでうちわ作りに協力してくれていたカイコが糸を吐かなくなって転がっていた・・・とおもったら脱皮を始めました。
まゆの中ではこうやってさなぎになっていたんだね。

2004年8月9日(月)

だんだん茶色くなってきました。
よくみてみるとちゃんと眼や羽、触角がある。
さわるとおしりをくるくるとまわしてとても面白い。

雄と雌では雌のほうが体が大きい。

2004年8月18日(水)
羽化

まゆの先がなんだかぬれているなぁと思っていたらぴょこんとカイコが顔を出した。
感動!!!
もぞもぞしながら最後に大きなおなかをだして
しばらく休んでいた。

おしっこをした後(なんと生まれてから2回目のおしっこ!)だんだん羽が乾いてかっこよくなったよ。

マユをあけるとさなぎの抜け殻が入っていた。

2004年8月19日(木)
交尾・産卵

メスのカイコにたくさんのオスがたかっていると思ったら
交尾をはじめた。
残ったオスは羽をぶんぶんならしてくやしそう。

また卵をたくさん産んでいる!!!!!!

〜ありがとう〜
カイコを飼うのに一番大変だったのは
桑の葉集めでした。
ご近所の渡邊さんはいつも新鮮な葉を下さったり
お庭に生えている場所を教えてくださいました。
宮原さんもお庭からたくさんの葉を持ってきてくださいました。
ダイエーの駐車場の方も大きなはさみで切ってくださいました。
本当にありがとうございました。

2004年9月作成

蚕の観察日記